世界脳週間2011 群馬大学 アメニティ講義室(前橋市)
| 日 時 | 2011年4月29日(金)10:00~12:05 | 
|---|---|
| 主 催 | 群馬大学医学部神経科学グループ | 
「脳・神経って何だろう?」~わかりやすく先端研究を紹介~
| 講演1 | 「両眼立体視と脳の可塑性」 前橋工科大学・システム生体工学科・教授 今村一之 座長 群馬大学大学院機能形態学分野・教授 依藤 宏 | 
| 講演2 | 「ユニークなセンサー研究から見えてきた新たな神経回路形成の分子機構」 群馬大学大学院分子細胞生物学分野・講師 柴崎貢志 座長 群馬大学大学院生体構造学分野・教授 松崎利行 | 
| 講演3 | 「脳の働きを目でみてみよう&震災とこころのケア」 東京大学大学院精神医学分野 小池進介 東京大学大学院小児科学分野 石井彩花 群馬大学大学院神経精神医学分野・准教授 福田正人 座長 群馬大学大学院麻酔神経科学分野・教授 齋藤 繁 | 
