世界脳週間 2023

2023イベントに関するお知らせ

世界脳週間イベントは本年も全国10箇所以上で開催予定ですが、現在以下の開催地において日時が決定しています。その他の開催地の情報や参加の可否、参加方法等は判明次第お知らせします。

2024年3月26日(火)
世界脳週間2023新潟講演会

テーマ:見てみようヒトの脳と心
日 時:2024年3月26日(火)14:00~17:00
会 場:新潟大学旭町総合研究実験棟(統合脳機能研究センター6F 中田記念ホール)
主 催:新潟大学脳研究所/NPO脳の世紀推進会議
代 表:脳研究所長 小野寺 理

プログラム

14:00~15:20 研究室概要説明・講演
脳研究所長挨拶 小野寺 理 所長
講演「“活きている”脳の治療と研究」 大石 誠 教授(脳神経外科分野)
講演「僕の頭のヤバイやつ」      島田 斉 教授(臨床機能神経学分野)
15:30~17:00 研究室見学
1.生きている脳の細胞を見る 腫瘍病態学分野
2.細胞を光らせて見てみよう 細胞病態学分野
3.脳の中に宇宙を観てみよう システム脳病態学分野 田井中研究室
4.脳の神経回路を可視化する システム脳病態学分野 上野研究室
5.脳を観察する 病理学分野/脳疾患標本資源解析学分野
6.From bedside to bench and Back 脳神経外科学分野
7.脳の病気の研究現場を見てみよう 脳神経内科学分野/分子神経疾患資源解析学分野
8.遺伝子で迫る認知症の謎 遺伝子機能解析学分野
9.脳研究を支える遺伝子改変マウス 動物資源開発研究分野
10.いきものが教える難病と老化 脳病態解析分野 松井研究室
11.昆虫は脳の病気になるのか? 脳病態解析分野 杉江研究室

2024年3月20日(水)
世界脳週間2023東北大学サイエンスカフェ

テーマ:メダカのオスはどのようにメスの気を引くのか?
日 時:2024年3月20日(水)14:00~15:30
会 場:東北大学片平キャンパス 生命科学プロジェクト総合研究棟(仙台)
主 催:東北大学脳科学センター
連絡担当者:竹内 秀明(東北大学大学院生命科学研究科 脳生命統御科学専攻 教授)

開催趣旨
「世界脳週間」とは、脳科学研究の重要性を一般に 知ってもらうことを目的として世界的規模でおこなわれるキャンペーンです。
東北大学脳科学センターではこれまで中学生、高校生を対象に「脳科学オリンピック」を開催してきました。2022年度は東北大学脳科学センターの教員と科学に興味がある中学生、高校生や一般の方々との交流を目的としてサイエンスカフェを開催いたします。
当サイエンスカフェではメダカの行動に関する最先端の研究成果をわかりやすく解説します。Q&A 時間をとって研究者とゆっくりと交流する時間をとります。
親子での参加歓迎。

プログラム
2024年3月20日(水)14:00~15:30
竹内 秀明 教授による講演と質疑応答(対面、サイエンスカフェ形式)
『オスとメスの「恋ごころ」の違いを脳の仕組みから考える』
(対面とオンラインのハイブリッド開催)
サイエンス・カフェ 先着10組(対面、研究室見学)、オンラインでの参加可
連絡先TEL:022-217-6218(竹内 秀明)
E-mail:hideaki.takeuchi.a8@tohoku.ac.jp

2024年2月20日(火)
世界脳週間2023東京都医学総合研究所講演会  ※ イベントは終了しました

テーマ:「脳はどのようにできるのか?〜脳形成に重要なニューロンの発見ものがたり〜」及び「“睡眠”の理解を目指す脳科学研究」
日 時:2024年2月20日(火曜日)8:30~10:20
会 場:桜蔭高等学校
主 催:公益財団法人東京都医学総合研究所
代 表:理事長 田中 啓二

プログラム

8:30~ 9:20 「脳はどのようにできるのか?〜脳形成に重要なニューロンの発見ものがたり〜」

       丸山 千秋(脳神経回路形成プロジェクトリーダー)

9:30~10:20 「“睡眠”の理解を目指す脳科学研究」

       夏堀 晃世(睡眠プロジェクト主席研究員)

2024年1月20日(土)
世界脳週間2023東京医科歯科大学講演会 ※ イベントは終了しました

テーマ:高校生を対象とした東京医科歯科大学講演会
日 時:2024年1月20日(土)16:00~18:30
会 場:Zoom(オンライン)
主 催:東京医科歯科大学・脳統合機能研究センター/お茶の水ニューロサイエンス協会
代 表:高橋 英彦(脳統合機能研究センター・センター長/大学院医歯学総合研究科精神行動医科学分野・教授)

プログラム

16:00~16:05 開会挨拶:髙橋 英彦 教授(脳統合機能研究センター センター長/大学院医歯学総合研究科 精神行動医科学分野)
16:05~17:00 講演1「臨床医として歩んできた神経難病克服への道」
       石川 欽也 教授(大学院医歯学総合研究科 ゲノム健康医療学分野/大学病院 長寿・健康人生推進センター)
17:00~17:55 講演2「脳の全体性とは何か」
       平 理一郎 准教授(大学院医歯学総合研究科 細胞生理学分野)
17:55~18:25 全体討論
18:25~18:30 閉会挨拶:味岡 逸樹 准教授(脳統合機能研究センター)

2023年11月5日(日)
世界脳週間2023玉川大学中高生脳科学教室  ※ イベントは終了しました

テーマ:玉川大学中高生脳科学教室
日 時:2023年11月5日(日)9:00~13:00
会 場:玉川大学 Human Brain Science Hall(ハイブリッド開催)
主 催:玉川大学脳科学研究所・NPO法人脳の世紀推進会議
代 表:坂上 雅道

プログラム

09:00~09:05 脳科学研究所長 挨拶
09:05~10:00 全体講演
       「バッハを聴く鳥、モネを見る鳥 – 鳥類の小型高機能脳の世界」
       渡辺 茂(慶応義塾大学名誉教授、専門は比較認知神経科学)
       主な受賞歴(イグ・ノーベル賞、日本心理学会国際賞・特別賞、山階芳麿賞)
10:00~12:30 体験コース(オンライン2テーマ、対面5テーマ)
A.考えることと考えないこと-脳にある2つの意思決定システム-(オンライン)
B.神経活動から動物の行動を予測する-行動変容生物学入門-(オンライン)
C.他者との絆を科学する-オキシトシン測定法の実習-(対面)
D.脳MRI実験実習(対面)
E.AIと君の脳の意思決定を比べよう-強化学習と脳の決断-(対面)
F.生体電気信号を観察して活用しよう(対面)
G.ロボットの「脳」を体感する-VR空間のロボット操作体験-(対面)

2023年8月26日(土)
世界脳週間2023@国立精神・神経医療研究センター  ※ イベントは終了しました

テーマ:「世界脳週間2023@NCNP」
日 時:2023年8月26日(土)13:00~17:30
会 場:オンサイト・オンラインのハイブリッド開催(講演会及びラボ体験ツアー)
オンサイト会場:東京都小平市小川東町4-1-1
主 催:国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター/NPO脳の世紀推進会議
代 表:理事長 中込 和幸

プログラム

13:00~13:10 開会挨拶
       岩坪 威(NCNP神経研究所 所長)
13:10~14:00 1.講演
       (1)「アルツハイマー病研究の最前線」
          岩坪 威(NCNP神経研究所 所長)
       (2)「小児期に発症する神経筋疾患の現実とそれらの治療法開発に向けた取り組み」
          小牧 宏文(NCNP TMC センター長)
14:00~14:10 休憩及び質問用紙回収
14:10~14:50 2.パネルディスカッション「若手研究者と語り合おう」
          パネラー:モデル動物開発研究部 盆子原 紘子(獣医)
               神経薬理研究部    樋口 京香(薬)
               疾病研究第四部    酒井 了平(理工)
               遺伝子疾患治療研究部 邦武 克彦(医)
14:50~15:00 閉会挨拶
       青木 吉嗣(NCNP主催研究部 神経研究所 遺伝子疾患治療研究部部長)
15:00~17:30 ラボ体験ツアー(オンサイトのみ)
       Aグループ
       ①IBIC先進脳画像研究部
        「ヒト固有の行動原理を支える脳回路の理解」
       ②神経研究所 病態生化学研究部
        「脳神経系の発生・発達の研究」
       Bグループ
       ①神経研究所 微細構造研究部
        「霊長類マーモセットによる自閉症研究」
       ②神経研究所 神経薬理研究部
        「脳を若返らせる方法を病気の治療に活かす」
       Cグループ
       ①神経研究所 疾病研究第三部
        「末梢循環中の細胞外小胞を用いた、精神神経疾患研究」
       ②神経研究所 遺伝子疾患治療研究部
        「尿中の幹細胞から脳や筋肉を作る」
       Dグループ
       ①神経研究所 疾病研究第五部
        「iPS細胞技術を活用した神経・筋疾患の研究」
       ②神経研究所 疾病研究第四
        「アルツハイマー病を観る、創る、治す」

2023年8月18日(金)
世界脳週間2023夏休み高校生理科教室「脳の不思議に迫る」  ※ イベントは終了しました

テーマ:世界脳週間2023 夏休み高校生理科教室「脳の不思議に迫る」
日 時:2023年8月18日(金)13:00~15:30
会 場:理化学研究所 大河内記念ホール
主 催:理化学研究所 脳神経科学研究センター/NPO脳の世紀推進会議
代 表:センター長 影山 龍一郎

プログラム

13:00~13:10 開会の挨拶(影山 龍一郎センター長)
13:15~14:15 基調講演「ハエで紐解く脳のミステリー」(ハイブリッド開催)
       藤原 輝史(適応運動制御理研白眉研究チーム チームリーダー)
14:30~15:30 研究室見学
   ~16:00 展示室(Brain Box)見学、アンケート記入、解散

2023年7月29日(土)
世界脳週間2023広島イベント  ※ イベントは終了しました

テーマ:「脳と心の科学はおもしろい!」
日 時:2023年7月29日(土)13:30~16:30
会 場:広島大学医学部第5講義室
主 催:広島大学神経科学研究会/NPO脳の世紀推進会議
代 表:広島大学大学院医歯薬保健学研究科教授 酒井 規雄

プログラム

13:30~13:35 「はじめに」
       酒井 規雄 教授(広島大学大学院医系科学研究科 神経薬理)
13:35~14:15 講演1『食べるタイミングが大事 〜時間栄養学や体内時計のしくみをしろう〜』
       田原 優 准教授(広島大学大学院医系科学研究科 公衆衛生学)
14:15~14:25 休憩 (質問記入(用紙、チャット))
14:25~15:05 講演2『こんなに眠いのはなぜ? ~高校生が発症しやすい睡眠の病気』
       熊谷 元 先生
       (広島大学大学院医系科学研究科 睡眠医学講座 寄附講座 准教授
        広島大学病院 睡眠医療センター 副センター長)
15:05~15:15 休憩 (質問記入・回収)
15:15~15:55 講演3『冬眠動物はなぜ寝たきりにならないのだろう?』
       宮崎 充功 准教授(広島大学大学院医系科学研究科 生理機能情報科学)
15:55~16:05 休憩 (質問記入・回収)
16:05~16:25 質疑応答(酒井 規雄教授司会)
16:25~16:30 終わりの挨拶、アンケート記入

2023年7月12日(水)
世界脳週間2023京都イベント  ※ イベントは終了しました

テーマ:ようこそ脳科学の最先端へ:変わる脳(変わらない私?)
日 時:2023年7月12日(水)14:00~15:30
会 場:東山高等学校(京都市左京区永観堂51)
主 催:京都神経科学グループ/NPO脳の世紀推進会議
代 表:河田光博(京都岡本記念病院教育センター/京都府立医科大学名誉教授)

プログラム

14:00 生徒による開会挨拶
    挨拶・趣旨説明(河田)、花川教授の紹介(生徒)
14:10 講演「変わる脳(変わらない私?)」
    花川 隆 教授(京都大学医学研究科 脳統合イメージング分野)
15:10 質疑応答 
15:25 生徒からの謝辞、花束贈呈
15:30 生徒による閉会挨拶