世界脳週間 2016

開催日と開催場所一覧

各イベントをクリックすると、詳細情報が表示されます。

2016年2月6日(土)
奈良女子大学中等教育学校 (奈良市)
奈良市ポスター

時間: 13:30~16:30
主催: 奈良女子大学中等教育学校
対象: 中・高校生、一般の方
費用: 無料

イベントタイトル: SSHサイエンス先端講座Ⅱ「音楽と音楽家の脳」

プログラム
講師: 古屋 晋一(上智大学准教授 音楽医科学研究センター長)

無事終了いたしました。

2016年3月29日(火)
新潟大学脳研究所 (新潟市)
新潟市ポスター

時間: 14:00~17:00
主催: 新潟大学脳研究所
対象: 高校生、大学生
費用: 無料(事前申込みが必要です)

イベントタイトル: 「見てみようヒトの脳と心」

プログラム
Ⅰ 脳研究所長挨拶 (検討会室)
Ⅱ 脳研究所公開/脳研究の実際 (会場:各分野研究室)
Ⅲ ヒトの脳の不思議(統合脳機能研究センター(6F)セミナーホール)
 1)ヒトの脳発達と知能 那波宏之
 2)脳を治す 藤井幸彦

●申込方法: ①氏名 ②住所・電話番号 ③学校名・学年 ④公開コース1)~7)のうち第1&2希望を明記して、ハガキまたはeメールで下記まで
●申込先: 951-8585 新潟市中央区旭町通1-757
新潟大学脳研究所 担当:図書室・佐藤
E-mail: blib@bri.niigata-u.ac.jp
TEL: 025-227-0606; FAX: 025-227-0814
URL: http://www.bri.niigata-u.ac.jp

無事終了いたしました。

2016年3月30日(水)
九州大学医学部 百年講堂 (福岡市)

時間: 14:45~17:15
主催: 九州大学大学院医学研究院精神病態医学
対象: 高校生・大学生を主な対象としていますが、脳に興味のある方ならどなたでも参加できます。
費用: 無料(事前申し込み不要。当日直接会場にお越しください。)

イベントタイトル: 第一回九大脳科学サイエンスカフェ in 九州大学医学部百年講堂 「脳の中の脇役ミクログリアが身体や心を操る?」

プログラム
【司会】
神庭 重信(九州大学大学院医学研究院精神病態医学・教授)
吉良 潤一(九州大学大学院医学研究院神経内科学・教授)

【講師(発表タイトル)】
齊藤 秀俊(九州大学薬学研究院 ライフイノベーション分野・准教授)
「脳の中の掃除屋さん~ミクログリア~」

山崎 亮(九州大学病院 神経内科・講師)
「ミクログリアと脳の病気」

加藤 隆弘(先端融合医療レドックスナビ研究拠点/九州大学大学院医学研究院精神病態医学・特任准教授)
「グリア細胞がつくる無意識の社会-ミクログリアが私たちの性格や行動を司る?」

事務局(連絡先)
 九州大学大学院医学研究院精神病態医学
(〒812-8582 福岡市東区馬出3丁目1-1・TEL 092-642-5627)

無事終了いたしました。

2016年4月29日(金)
群馬大学 医学部 基礎大講堂 (前橋市)

時間: 10:00~16:00
主催: 群馬大学神経科学グループ

イベントタイトル: 群馬大学 世界脳週間2016「脳大学」

プログラム

○午前の部 講演会
脳の働きをのぞいてみる(主にfMRIを用いた臨床研究の紹介)
 座長:福田正人 先生
 追いつめられた脳:荻野祐一 先生
 幸せいっぱいの脳:川道拓東 先生

脳の働きを変えてみる(臨床心理士による認知行動療法と機能的脳神経外科の紹介)
 座長:白尾智明 先生
 心理学的アプローチ:酒井晃洋 先生
 電気刺激アプローチ:平戸政史 先生

○ 午後の部 体験実習(全14コースの研究体験または研究施設見学)
※要事前申し込み

>>前橋市イベントの詳細はこちら

無事終了いたしました。

2016年5月18日(木)
名古屋市立向陽高等学校 (名古屋市)

時間: 13:00~
主催: 名古屋市立大学神経科学グループ

イベントタイトル: 「脳の世紀&SSH合同企画学術講演会」

プログラム
講師: 植木 孝俊(名古屋市立大学医学研究科 統合解剖学 教授)

無事終了いたしました。

2016年6月18日(土)
京都市立堀川高等学校 (京都市)

時間: 13:30~16:00
主催: 京都神経科学グループ

イベントタイトル: 世界脳週間京都講演会「ようこそ脳科学の最先端へ」

プログラム

講演1「脳はコレステロールが好き-しかし、時として闘いもある」
  講師  野口 範子 氏 (同志社大学生命医科学部教授)

講演2「認知症とケアの不思議」
  講師  松岡 千代 氏 (佛教大学保健医療技術学部教授)

連絡先: 堀川高校学務部  TEL 075-211-5351
■「探究科目」1年生特別授業として位置付けます。
 (1年生は申し込みをする必要はありません)
■ 本校2・3年生、保護者および市民の方の定員は50名とさせていただきます。
■ 先着順での受付とさせていただきます。
 (定員を超えた場合のみ、こちらからご連絡いたします)
■ 保護者及び市民の方は上履きをご持参ください。
■ 個人情報保護の観点から、頂いた個人情報はこの講座以外には使用しません。

>>京都市イベントの詳細はこちら

無事終了いたしました。

2016年7月16日(土)
国立精神・神経医療研究センター (小平市)

主催: 国立精神・神経医療研究センター 神経研究所
時間: 13:00~17:30(12:30から受付開始)

イベントタイトル: レクチャー&ラボツアー「脳の科学の最前線」

プログラム

13:00~13:05 開会のご挨拶
  神経研究所 所長 武田伸一

13:05~13:30 レクチャー
  発達障害の脳を守り、育むための方策:3つのヒント
  精神保健研究所 知的障害研究部 部長  稲垣真澄

13:30~13:55 レクチャー
  腸内細菌と脳の健康
  神経研究所 免疫研究部 部長  山村 隆

13:55~14:10 質問・自由討論 & ラボツアーの説明

14:10~17:15 ラボツアー

17:15~17:30 集合、アンケート等の記入など

17:30~  解散

※事前申し込みが必要です。下記宛先まで、ご連絡ください。

連絡先:
山村 (Tel)042-342-2711 (Fax)042-346-1753
E-mail : yamamura@ncnp.go.jp

当日の連絡先:
佐藤 (Tel)042-341-2712(内線 3719)
大木 (Tel)042-341-2712(内線 5861)

>>小平市イベントの詳細はこちら

無事終了いたしました。

2016年7月23日(土)
愛知県岡崎市「げんき館」3階講堂 (岡崎市)
岡崎市ポスター

主催: 自然科学研究機構生理学研究所
時間: 13:30~15:30
定員: 200人【入場自由・当日先着順】
※当日、会場に直接お越しください。
定員を超えた場合は、入場をお断りすることがあります。

イベントタイトル: 第32回 せいりけん市民講座 「脳の不思議とサイエンス」

プログラム

講演1 『きものの色ー変化する「伝統」と美』
山本 真紗子(立命館大学 講師)

講演2 『色彩を科学する 色知覚を作り出す脳の仕組み』
眞田 尚久(生理学研究所 特任助教)

ワークショップ
岡崎高校and刈谷高校

お問い合わせ先
岡崎市保健部保健総務課総務企画班(岡崎げんき館2階)
TEL: 0564-23-6807

>>岡崎市イベントの詳細はこちら

無事終了いたしました。

2016年7月23日(土)
広島大学 医学部第5講義室 (広島市)

主催: 広島大学神経科学研究会

イベントタイトル: 「脳とこころの科学はおもしろい」

プログラム
講演1 『近未来型情報統合手術室の紹介』
広島大学 大学院医歯薬保健学研究院 脳神経外科学 教授 栗栖 薫 先生

講演2 『痛みについてわかっていること-脳機能画像研究から-』
広島大学 大学院医歯薬保健学研究院 精神神経医科学 助教 吉野 敦雄 先生

講演3 『脳の進化と神経回路の機能』
広島大学 大学院医歯薬保健学研究院 神経生物学 教授 相澤 秀紀 先生

質疑応答

無事終了いたしました。

2016年7月27日(水)・28日(木)
東北大学星陵キャンパス (仙台市)

主催: 東北大学東北メディカル・メガバンク機構講演と研究設備ツアー
演者: 富田博秋
 (東北大学災害科学国際研究所教授、
  東北大学東北メディカル・メガバンク機構メンタルヘルスケア推進室長)
演題: メンタルヘルスと脳科学 (仮題)

無事終了いたしました。

2016年8月5日(金)
大河内記念ホール (和光市)

時間: 12:30~16:00
主催: 理化学研究所脳科学総合研究センター
対象: 主に高校生(中学生、大学生、引率の教員・保護者、ほか)
費用: 無料(事前申込みが必要です)

プログラム
12:30 ~ 13:00 受付(大河内ホールロビー)
13:00 ~ 13:05 開会の挨拶 伊藤 正男 先生(脳科学総合研究センター特別顧問)
13:10 ~ 13:50 講演 北城 圭一チームリーダー
14:10 ~ 14:40 研究室見学 ①
15:00 ~ 15:30 研究室見学 ②
見学終了後 ~ 16:00 アンケート記入後、希望者のみBrain Box(常設展示室)の見学

無事終了いたしました。

2016年8月9日(火)
北海道大学 医歯学総合研究棟 (札幌市)

時間: 10:00~
主催: 北大脳研究会、北大医学研究科

イベントタイトル: 「高校生のための脳科学」

プログラム
講義と実習

無事終了いたしました。

2016年8月20日(土)
玉川大学8号館 (町田市)
町田市ポスター

時間: 13:00~17:00
主催: 玉川大学工学研究科/脳科学研究所
対象: 高校生48名(各コース定員6名)
費用: 無料・事前申込み制(交通費はご負担ください。)

イベントタイトル: 夏休み 高校生体験理科教室2016
「見て触れて感じる先端科学 -脳と量子とエネルギ-」

プログラム
12:30 受付開始
13:00 指定の場所に集合し、導入説明の後、各テーマに分かれて移動
13:30~16:00 各テーマの実験・議論
16:10~17:00 全体報告および講評、アンケート記入後に解散

●体験理科教室の当日に玉川大学Future Sci Tech Lab植物工場ラボ(植物工場研究施設)を見学することができます!【申し込み先着30名】

10:45 植物工場見学 受付開始
11:00 植物工場見学(約1時間)

>>申し込み等、詳細はこちら

無事終了いたしました。

2016年11月9日(水)
東京学芸大附属高等学校 (世田谷区)

時間: 15:30~17:30
主催: 公益財団法人 東京都医学総合研究所

世界脳週間2016講演会

プログラム
開会挨拶 15:30~15:35

1 脳の病の“すがた”を顕微鏡でとらえる 15:35~16:20
内原俊記 東京都医学総合研究所 脳病理形態研究室 研究室長

2 こころの病の“かたち”をどうとらえたらいいのか? 16:20~17:05
楯林義孝 東京都医学総合研究所 うつ病プロジェクト プロジェクトリーダー

質疑応答 17:05~17:25
閉会挨拶 東京学芸大学附属高等学校 17:25~17:30

無事終了いたしました。

2016年11月20日(日)
大阪大学大学院生命機能研究科
生命システム棟2階セミナー室
 (吹田市)

主催: 大阪大学神経科学グループ

プログラム

講演会と研究室見学
講演「瞬きから探る脳の仕組み」
講師:中野珠実(大阪大学大学院生命機能研究科・准教授)

無事終了いたしました。